2017年06月28日
お道具購入:たねほうずき
焚き火師匠(勝手に呼称)のほうずきが、あまりにも可愛った!欲しい~
大きいのは高くて手がでないけど、小さいのなら!


小さいのに、明るい~
さすがスノーピークさま
おうちの中で使っても良さそうです。
大きいのは高くて手がでないけど、小さいのなら!


小さいのに、明るい~
さすがスノーピークさま
おうちの中で使っても良さそうです。
2017年06月22日
焚き火の会
最近、偶然にアウトドア好きの方と知り合い(しかも、かなりな達人)、ご自宅の広ーいお庭で焚き火をする会(飲み会(笑))にお誘いいただきまして。

私のようなチープなキャンパーでない装備品の数々。金属溶接の自作グッズまで!
上の画像は、自作ランタンハンガー。
すごい!
主にバイクでソロキャン、「キャンプ場はぬるい!もっと何もないところが良い」という方なので、ファミキャン思考だった私と装備や考え方が全く違って、すごく刺激になりました。
ソロキャン、身軽で楽しそう~
焚き火もファイヤー!な感じじゃなくて、小さくチロチロと楽しむ。
大人の男性の贅沢な楽しみ方を教えていただきましたよ。
ブログの更新が、かなり空きましたが生存しております。
そして、デイキャンプにて修行中。
装備品も大分そろってまいりました
いつも、画像確保を忘れちゃうので、
今年こそ、記録を兼ねてマメに更新したいです。

私のようなチープなキャンパーでない装備品の数々。金属溶接の自作グッズまで!
上の画像は、自作ランタンハンガー。
すごい!
主にバイクでソロキャン、「キャンプ場はぬるい!もっと何もないところが良い」という方なので、ファミキャン思考だった私と装備や考え方が全く違って、すごく刺激になりました。
ソロキャン、身軽で楽しそう~
焚き火もファイヤー!な感じじゃなくて、小さくチロチロと楽しむ。
大人の男性の贅沢な楽しみ方を教えていただきましたよ。
ブログの更新が、かなり空きましたが生存しております。
そして、デイキャンプにて修行中。
装備品も大分そろってまいりました
いつも、画像確保を忘れちゃうので、
今年こそ、記録を兼ねてマメに更新したいです。
Posted by ★arinko★ at
09:48
│Comments(0)
2015年07月02日
お道具購入:ユニフレーム UL-1400
オークションサイトで落札しました。
元オーナーさんがとてもキレイに使っていらしたようで、ちょっと見新品みたいです。
すごく親切な方で、「着火確認できたら教えてくださいね!」
というので、子供がいない隙に挑戦
マントルの空焼きと初着火!
マントルを装着

火をつけてから焼き。動揺してて手振れしてる1枚しかない
ガスを出したり止めたりすると丸くなるらしい。

こんな感じでいいのかな?

そして、点火!

反射板(リフレクターであってる?)のおかげか、すっごいまぶしい。
元オーナーさん!無事に点火できました~。
色々ありがとうございました。
道具ばかりが増えているが・・・。
早くキャンプで使ってみたい!
元オーナーさんがとてもキレイに使っていらしたようで、ちょっと見新品みたいです。
すごく親切な方で、「着火確認できたら教えてくださいね!」
というので、子供がいない隙に挑戦
マントルの空焼きと初着火!
マントルを装着

火をつけてから焼き。動揺してて手振れしてる1枚しかない
ガスを出したり止めたりすると丸くなるらしい。

こんな感じでいいのかな?

そして、点火!

反射板(リフレクターであってる?)のおかげか、すっごいまぶしい。
元オーナーさん!無事に点火できました~。
色々ありがとうございました。
道具ばかりが増えているが・・・。
早くキャンプで使ってみたい!
2015年06月03日
お道具購入 :なんちゃってキャリングシンク
これ買ってみました。
18-8 小判型 洗い桶(足付) https://www.amazon.co.jp/dp/B000O1PJME/ref=cm_sw_r_awd_kyTBvb0YCK8FH
ハンドルのみ。
http://www.parrmark.co.jp/web/shop_item_2.asp?id=123&cat=&make=UNIFLAME
初っぱなから、マニアックなとこ行ったかなぁ。
桶のメーカーがユニフレームに製品を出してる会社だとどなたかのブログで見て、一か八かでバラバラに購入。
結果は、


奇跡のピッタリサイズ!
元々あった、ホームセンターのまな板のせてみた。

本物買うよりちょっぴりリーズナブル!
火にかけられるかは謎。
先日、デイキャンプデビューをしたときに使用済み食器運びに難儀したので、とりあえず、持ち運べればいいのだ。

ウチのお猫さまも興味津々。
君の寝るところではないぞ!
18-8 小判型 洗い桶(足付) https://www.amazon.co.jp/dp/B000O1PJME/ref=cm_sw_r_awd_kyTBvb0YCK8FH
ハンドルのみ。
http://www.parrmark.co.jp/web/shop_item_2.asp?id=123&cat=&make=UNIFLAME
初っぱなから、マニアックなとこ行ったかなぁ。
桶のメーカーがユニフレームに製品を出してる会社だとどなたかのブログで見て、一か八かでバラバラに購入。
結果は、


奇跡のピッタリサイズ!
元々あった、ホームセンターのまな板のせてみた。

本物買うよりちょっぴりリーズナブル!
火にかけられるかは謎。
先日、デイキャンプデビューをしたときに使用済み食器運びに難儀したので、とりあえず、持ち運べればいいのだ。

ウチのお猫さまも興味津々。
君の寝るところではないぞ!
タグ :キャンプ道具
Posted by ★arinko★ at
20:10
│Comments(0)